行政書士 佐野徳司 RTT行政書士事務所

墨田区の皆様へ 遺言書で何ができますか。

遺言書で何ができるのでしょうか。

遺言でできることは大きく分けると以下の内容となります。

 

相続人の指定、相続分の指定

誰に何をどのくらい相続させるかの指定ができます。

遺贈・寄付

法定相続人以外の方や団体に財産分与をすることができます。

認知・未成年者の後見人の指定

婚外子を認知することにより法定相続人とすることや、未成年に相続させる場合の財産管理をする人を指定することができます。

遺言執行者の指定

遺言書内容を執行する人を指定することができます。指定がない場合は家庭裁判所で選任することができます。

祖先の祭祀主宰者の指定、生命保険受取人の指定

祖先のお墓などは相続財産の対象外となります。また生命保険も財産分割の対象外となります。

 

遺言書ができることはあなたの必要としていることをほぼ網羅しています。しっかり自分の思いを反映させましょう。

 

相続・遺言についてご相談のある方は気軽に

行政書士 佐野徳司 RTT行政書士事務所
 電話:03-6657-5593
 FAX:03-6657-4858
 メール:お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

上部へスクロール